【真皇杯ラスチャレ使用構築】エーフィのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ【第1R4-3 第2R4-1 決勝R †0-4† 】
はいどうも、@カビパラと言います

なんだこれ
今回は真皇杯という大きな大会のうちの予選である、ラストチャレンジに参加させていただきました。
冒頭ではありますが運営の方々お疲れ様です。対戦相手の方々試合をしていただきありがとうございました。
というわけでね…?
構築の方を紹介していきたいと……思います(ドヤッ
結果は第1Rが4-3で3位通過
第2Rが4-1で2位通過
決勝Rが0-4で本戦に出場はなりませんでしたが決勝Rは負けるべくして負けたという感じでしたので悔いはないです
それでは、、、、
パーティはこちら、ドンッ!!!!

†バトンパ使い†カビパラ…?死んだはずじゃ…!
残念だったなぁ、トリックだよ!!
はい。パーティ詳細です。
エーフィ@アッキの実
図太い167-×-122-151-116-135
・アシストパワー
・めいそう
・あさのひざし
Sが70族抜き
S+1で130族抜き
前回との変更点は控えめ→図太いになったことです。
理由がですね
バシャーモが悠長にビルドを積む機会がもうないと感じたから
これ一点のみです
1ビルドだけをバトンする場面が多過ぎましたのでバトン先であるエーフィには少しでも素の状態でカッチカチ( )であって欲しいので図太いにしました
具体的に何がちげーんだよオタクって感じでしょうが使い比べていただければ図太いのが使いやすいというのがわかると思います
なんで悠長に積めないの?ってのは
メガボーマンダが出てきた
これだけです
起点作成要員がメガボーマンダと初手対面した場合に打つ技が1つしかない(後述します)ためバシャが対面で何回も積めないのですよ
色々グダグダ言いましたが今の環境でアシパエーフィやるなら図太い推奨ですよってこと
めざ格にしてバンギキザンの処理スピード早めるかの選択だけだと思います
アシパあさのひざしめいそうは確定ですので・・・・
身代わりも候補でしょうけどオフに限らずレートでも悪タイプが”いるだけ”で”選出すらできない”(出てくるかどうかとかは関係ないです)という状況になってしまうので無しの方向で
急所、一撃技、追加効果ガチアンチの方は身代わりでもいいと思います
バシャーモ@弱点保険
腕白183-140-122-×-90-116
・ビルドアップ
・バトンタッチ
・みがわり
・ほえる
ビルドバトンバシャで調べていただければすぐ出てくるテンプレの振り方です
ただ先ほど言ってることと矛盾してるかもしれませんが1加速で最速メガマンダ抜けるように調整しないと大変な事になります( )
今回は振りなおすのめんどかったのでそのまま使ってます()
今回は身代わりは使わなかったかなぁという印象ではありましたがあってよかった場面もチラホラみえたので
ビルドバトンバシャーモの完成系?は上の4つの技構成でいいのではないかと思ってます
持ち物はいつもどおりアシストパワーの威力増幅を早める弱点保険
一加速してもSが最速メガマンダより遅いということで上から2発捨てみタッコォ!!!ってやられて死んだ試合が1試合だけ
エルフーン@ひかりのねんど
臆病167-×-110-97-95-180
・あまえる
・ちょうはつ
・おきみやげ
最速化身ボルトロス抜き
今回は起点作成要因としてエルフーンを採用してみました
なんでこいつなのかって
知り合いが使ってたから久しぶりに使ってみようという理由の8割はおいといて
・自主退場技を持つ
・挑発により起点にならない
・壁が貼れる
これが十分にできて尚且つ今回は残飯をパーティ内で余らせてるからやどみがだろうと†偽装†が出来るので
前述した初手マンダ対面での立ち回りは†思考停止置き土産ぶっぱ†
、、、、、しかないです
特殊か物理か完璧に分かるなんて無理ですし、そもそも両刀だってありえますので初手に置き土産するしかないです
甘えるはムンフォがむしゃら辺りの相手の”襷潰し”ができるやつでもいいかもしれません
陽気アローは知らないので帰ってください(
メガマンダとジャロが第1Rのブロック内に多くて死ぬほどきつかったです
ボーマンダ@メガ石
慎重
メガ前201-157-101-×-128-135
メガ後201-167-151-×-139-155
・はねやすめ
・みがわり
・どくどく
ひかえめC252ニンフィア
ハイボ→確定2発 83.5%〜99.5%
臆病メガボーマンダ C252
流星群→乱数1発(37.5%) 90.5%〜107.4%
冷静ギルガルド C252
めざ氷→確定2発 73.6%〜87.5%
図太いスイクン C無振り +1
冷B→確定2発 81.5%〜97.5%
臆病メガリザードンY C252
めざ氷→確2 77.6%〜91.5%
ブログの調整パクリました()
ここが割と自分が今回ビルドバトン構築を組むに当たってやりたかったことの1つです
慎重とかの毒羽マンダ強そう…S足らない…?加速バトンすればええやん( ゚σω゚)
っていうホントにそんな理由でぶち込みました
バトン先なのに攻撃範囲狭めて毒羽するのはどうなの?ってなると思います
ぶっちゃけた話をしますと、ビルドバトン前提ならすてみタックル(飛行技)のみで事足ります
・なら範囲を取らずに回復技を→はねやすめ追加
・がっつり耐久に振ってる+ビルドバトンで耐久上げるから身代わり残りそう→みがわり追加
・身代わり羽まできたら毒だろJK→毒追加
って感じでバトン先の毒羽マンダが誕生しました
使用感をお話しますと、強いですめちゃくちゃ
生半可な特殊技なら毒羽で粘れてビルドバトンすることによる突破力の上昇何より意表が((ry
相手が何もできずに降参していくの見るのンギモヂィィィィィッwwwwww
※主は今回オフの負け試合の半数以上は降参ボタン押してます
ギルガルド@ふうせん
意地っ張り
シールド時167-86-170-×-170-104
ブレード時167-196-70-×-70-104
・シャドークロー
・みちづれ
S1+で最速ドリュウズ抜き
ビルドバトン組むに当たって((ry
前にもこいつにバトンしてた時があったんですがその時は死ぬほど使いづらくて今回はみちづれをいれてリベンジしてみました
・理想
2体ブチ抜いてラストはみちづれで安全に勝てる!!!
・現実
耐えられてるやん!あ……ブレード状態晒してる……
襷持ちかよ!!あ……ブレード状態晒してる…
相手のギルガルドのかげうち!
という具合でレートで使いましたがほとんど活躍してませんでした
レートでのあまりの活躍のなさに今回オフではベンチを温めるどころか一枠を完全に”無駄”にしてました
これならマンダいた時の用に別の壁はりかもしくは汎用性高い襷ゲンガーの方がいいと思います
・結論
ビルドバトンギルガルドはそこまで強くない
スイクン@カゴのみ
図太い207--173-110-135-114
※31-×-31-30-31-30個体
・ねっとう
・こごえるかぜ
・めいそう
・ねむる
S1+で最速ガブリアス抜き
ビルドバトンの恩恵を受けられて尚且つバトンと”バレない”ようなポケモンを探していたらこいつに辿り着きました
めいそうによる詰ませ性能を持ちながら物理、特殊耐久の高さが魅力的です
図太いめいそうスイクンを使うに当たってやはりSが足りなく上から挑発だみちづれだ高火力技だってのが気になってたので今回ビルドバトンをしてみました
使用感としてはマンダエーフィと比べてしまうと”殲滅速度の遅さ”が謙虚に出ました
殲滅速度が遅い=急所の被弾率上昇
を意味します。
しかし、急所を考慮しないのであればレート戦でこいつにバトンして負けた試合はほとんどありませんでした
別にビルトをバトンしなくてもSだけでも上げてしまえばそれだけで全抜きもありえましたのでそこは良かったかなと
ただ今回はエーフィに頼りすぎてスイクンは一回も出してないです
お前にバトンするの!?って反応が見たかったので一回ぐらいやるべきでした( )
さて!オフ恒例の選出率発表の時間です!
第1R
エーフィ ○❌○○○○○
エルフーン○○○○○○○
バシャーモ○○○○○○○
ボーマンダ❌○❌❌❌❌❌
ギルガルド❌❌❌❌❌❌❌
スイクン ❌❌❌❌❌❌❌
第2&決勝R
エーフィ ○❌○○○ ○○○○
エルフーン○○○○○ ○○○○
バシャーモ○○○○○ ○○○○
ボーマンダ❌○❌❌❌ ❌❌❌❌
ギルガルド❌❌❌❌❌ ❌❌❌❌
スイクン ❌❌❌❌❌ ❌❌❌❌
、、、、、、、皆さんが思ってるであろうことを代弁いたします
なんだこれ
いや、本人が一番思ってます。なんだこれ
前回のオフでもバトンだったのですがその時は
起点要因+バシャを除くと
・前回選出率
エーフィ 90%
その他(爆笑)10%
・今回選出率
エーフィ 87,5%
ボーマンダ 12,5%
その他(涙) 0%
少しだけ成長してるよ!やったね!!
レートでやったときもまぁ、エーフィの選出率は高いですけどちゃんと他のメンツも出してはいます(ギルガルドを除く)
一応最高レート+目標でもあった2100を超えられた自信のある(爆笑)構築だったのそれなりには勝てたのかなぁという印象
ただ構築の弱さと私自身の弱さが出たのか決勝ラウンドでは完膚無きまでにボコボコにされましたね(
ちなみに対戦した方の一部に「バトンに見えました?」って聞きましたけど
「わからなかったし、どちらかというとエーフィからの剣舞バシャに見えた」
とのことです
偽装バトンパが大好きな私にとってはこの言葉はめちゃくちゃ嬉しかったりしましたが
「エーフィエルフの時点で分かりました」
とも言われてその時は泣きそうになりました。ちなみにその試合はゲンガーの襷を潰した”だけ”で終わりました(涙)
いっつもバトンだけでオフに行ってるので次回参加する時があれば俗にいうスタンパみたいなパーティで行こうかなぁと考えてはいます
ただスタンパになるとエーフィが置物になるのでそこが考えものですけどね( )
という訳で改めまして、今回真皇杯ラストチャレンジだけでなく真皇杯の予選、本戦に参加した方々お疲れ様でした!
運営の方々もこんなにも大規模な大会を開いて運営していただきお疲れ様でした、めちゃくちゃ楽しかったです!
真皇杯決勝トーナメント見てましたがポケモンやっててよかったなぁと改めて思った試合が多かったです
次回参加することがあれば自分があのステージに立てるように頑張りたいと思います
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました!
またいつかお会いしましょう